Kitpas Online Lesson
キットパスオンライン講座
キットパス
オンライン講座
キットパスオンライン講座はオンラインで行いますので、遠方、時間が合わない方でもいつでも受講ができます。
◆開催日程
11月16日(土)
・基礎講座
10:00~12:00 料金:8,800円
・アドバンス講座
13:00~15:00 料金:8,800円
再受講は6600円にて1講座受講が可能です。
※キットパスオンライン講座はキットパスインストラクターの方が受講できます。
※基礎講座とアドバンス講座を同時に受講できます。
※アドバンスは基礎講座を受けた方が対象となっております。
※当日参加が難しい方はアーカイブ受講(録画した動画)ができます。
◆受講
オンライン
開催前日にZOOMリンクをお送りします。
※後日録画した動画をお送付りします。
◆修了書
受講後に申込フォームに記入いただいた住所に修了書を郵送します。
◆申込
申込フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeWiwJLgc17PdD_sZYMuefrksPjM9RsXGAOzQB1GpVYNDLVHQ/viewform
※申込後に受講資料(テンプレート・ワークシート)と振込先をご案内します。
◆お支払い
銀行振込
・1講座(基礎orアドバンス)
受講の方:8,800円
・2講座(基礎&アドバンス)
受講の方:17,600円
再受講の場合
・1講座:6,600円
・2講座:13,200円
◆ご返金
申込後のキャンセル(返金)することはできません。
アーカイブがありますのでそちらで受講をして下さい。
キットパスでチョークアートが誕生するまでの話
オーストラリア、イギリスで始まった一般的なカラフルで立体的なチョークアートの多くはオイルパステルを使用しているため、描いたり消したりすることができませんでした。絵やイラストの部分はオイルパステルで描き、書き換えをしたい文字の部分は一般的な学校のチョークで書くというのが主流で、チョークアートは消えないものというが当たり前であり、定番でした。
保護し消えないという点では良かったのですが、本当は月替わりであったり、毎日メニューを変えたい人にとっては消せない、書き換えが出来ないというのは不便ではないだろうか、消せるチョークアートがあったらもっと便利なのではないだろうか??という疑問が常々ありました。書き直すたびに新しい黒板を用意しなければいけない、書き換えが出来る画材があれば解決するのに・・・・というわけで画材探しが始まったのがきっかけです。なかなか理想的な画材には出会えず、マーカーやペンなどの画材はありましたが、求めていたのがオイルパステルのクオリティーを保ちながら描いたり消したりできること。ここをクリアできるものが本当になかなか見つかりませんでした。国内、海外問わず試しても、色が薄かったり、指で混ざらなかったり、色数が足りなかったり・・・・・お店に行くのはもちろんですが、気になる画材は取り寄せて試してみることをとにかく繰り返していました。
ある時、子供用の画材コーナーで見つけたのが、このキットパスでした。
当時のキットパスのパッケージは子供むけで、もちろんチョークアートに良いとも書いてありませんでした。書いたり消したりできる点、クレヨンタイプ、そして何よりキットパスを作っている会社こそ、私の愛用していたチョークの会社「日本理化学工業様」が作っていました。キットパスを見つけた時は、店内にも関わらずガッツポーズが出る嬉しさで、早く試してみたいと家路を急いだことを覚えています。
初めてキットパスでチョークアートを描いた時、そのクオリティーの高さに満足と共に、これを使って誰でも簡単にチョークアートが書けるようになる方法があれば、きっとたくさんの人の可能性が広がると思いました。それで誕生したのが「キットパスでチョークアート」です。キットパスでチョークアートが描けるということをより知って頂くためにもあえて「キットパスで」とつけましたが、いつかチョークアートを描くという画材のひとつの常識がキットパスになり、キットパスでという言葉がはずれればと願っていました。
あれから10年くらいの時が経ったでしょうか。現在はご縁が繋がり、キットパス、チョークを作っている日本理化学工業様のチョークアートを監修させて頂いています。多くのチョークアーティストもキットパスを使ってチョークアートを描くことが増えてきています。あの頃、願っていたチョークアートの常識の中に確実にキットパスが入っていると感じています。これからも多くの人がキットパスの魅力、可能性を知って頂けるように、キットパスと使う人の架け橋になれるよう、より多くの作品や講座をご提供していきたいと思っています。
最後までお読み頂きありがとうございました!!!!!

- チョークアーティスト/
株式会社 LIFE with CHALK 代表取締役
カラフルなチョークアートだけでなく白チョークで書くレタリングやイラスト(大人黒板 ®)、独自のスタイルの黒板アートを制作。チョークだけでなくペンを使ったレタリングやイラストで広告や雑誌の挿絵、商品デザインなども手がけている。講座やワークショップで5000人以上にチョークアートの描き方を指導、雑誌、テレビでもチョークアートの描き方を提供。YouTubeではチョークアートの260本以上のメイキング動画も配信している。

チョークアート、大人黒板、黒板アート、キットパスでチョークアート、ハンドレタリングなどの作品を公開しています。
チョークアート、レタリング、イラストなどの制作をご依頼の方は、ご依頼前に作風をご確認下さい。